花粉症の季節は歯周病が悪化する?
花粉症の主な症状である鼻水や鼻づまりは、お口の環境にとってもあまりよくはありません。
鼻水や鼻づまりによって、口呼吸になり口の中の唾液が少なくなって、口の中が乾燥するため歯周病が悪化しやすくなる事があります。
唾液には食べかすやプラークを洗い流す自浄作用や、細菌の働きを抑える抗菌作用、溶けかかった歯を修復してむし歯を防ぐ「再石灰化作用」など、多くの働きがあります。
花粉症で鼻が詰まると鼻呼吸ができなくなりなす。そうすると、口呼吸をすることが多くなり、
口の中の水分が蒸発しやすくなり、口の中が乾燥してしまいます。
また、花粉症で処方されているお薬の成分の中には、唾液の分泌を抑えてしまう作用をもつものが多くあり、口の中が乾燥してしまいます。
口の中が乾燥すると、唾液の浄化作用などが十分に働かず、口の中の細菌が繁殖しやすい環境になり、歯の周りに歯垢が付きやすくなります。
そこで十分な歯みがきをしていない場合、歯周病になりやすくなってしまいます。口の中が乾燥したり汚れていたりすると、ウイルス感染するリスクも高まります。
お口の乾燥を防ぐには、水分を取ったり、うがいをしたり、口をすすぐなどが効果的です。