春から強くなる紫外線!お口の健康にも影響が?

春になると気になるのが 紫外線ですね。実は、紫外線は お肌だけでなく、お口の健康にも影響を与える ことをご存じですか? 唇や歯ぐきも紫外線のダメージを受けやすく、適切なケアをしないとトラブルにつながることもあります。

唇の乾燥・ひび割れ

唇は皮膚が薄く、メラニン(紫外線を防ぐ色素)が少ないため 紫外線のダメージを直接受けやすい 部位です。紫外線によって乾燥が進み、ひび割れや皮むけが起こりやすくなります。

歯ぐきのメラニン沈着(黒ずみ)

強い紫外線を浴びると、肌と同じように 歯ぐきでもメラニンが増え、黒ずんで見える ことがあります。特に長期間紫外線を浴び続けると、歯ぐきの色が徐々に濃くなることもあります。

口腔粘膜へのダメージ

紫外線の影響で口の中が乾燥しやすくなると、 口臭や虫歯、歯周病のリスクが高まる 可能性があります。

紫外線は 唇の乾燥・歯ぐきの黒ずみ・口の中の乾燥 など、意外とお口の健康にも影響を与えます。日頃のちょっとした対策で ダメージを防ぐことが可能です。この春から、 お肌だけでなく「お口のUVケア」も始めてみませんか?春からの紫外線対策で、お口の健康も守りましょう。